



















アイコンをクリックすると、アイコンの説明を見ることができます
ユニフォーム型キーホルダー(メタル)はBIGとMINIの2サイズ、各サイズ全身タイプと上半身タイプの2種類のご用意があります。メタルはBIG、MINIともに重厚感があり、記念品として幅広く、年齢を問わずお持ちいただけます。大人の方でしたら車のキーにつけるのもおすすめです。
サイズ | ■BIG 全身:W4.4×H4.5cm 上半身:W5.4×H4.4cm ■MINI 全身:W2.7×H2.8cm 上半身:W3.4×H2.7cm |
---|---|
納品形態 | 袋入り |
最低注文数 | 1個 |
プリント内容 | 両面フルカラー |
その他 | 無料台紙付き 詳しくはこちら |
制作期間 | 2週間~(土日祝を除く10~15営業日) ※上記営業日はデザイン決定日の翌日からの日数になります。 |
商品価格
BIG全身タイプ・上半身タイプ
(税込み)
個数 | 新規単価 | リピート割単価 |
---|---|---|
1 | ¥3,000 | ¥2,200 |
2~5 | ¥2,200 | ¥1,800 |
6~9 | ¥1,700 | ¥1,500 |
10~19 | ¥1,400 | ¥1,300 |
20~49 | ¥1,300 | ¥1,250 |
50~99 | ¥1,200 | ¥1,150 |
MINI全身タイプ・上半身タイプ
(税込み)
個数 | 新規単価 | リピート割単価 |
---|---|---|
1 | ¥2,800 | ¥2,000 |
2~5 | ¥2,000 | ¥1,700 |
6~9 | ¥1,600 | ¥1,400 |
10~19 | ¥1,300 | ¥1,200 |
20~49 | ¥1,200 | ¥1,150 |
50~99 | ¥1,100 | ¥1,050 |
※上記数量以外は別途お見積りです。
※価格表には1デザインの加工代が含まれています。
※サッカーキーパーなどのユニフォーム(デザイン)違いは、2デザイン目となるため別途1,000円かかります。価格は合計数量の単価で制作させていただきます。
荷造り発送手数料
個数 | 1か所 |
---|---|
1~9 | ¥500(ポスト投函タイプ) |
10~99 | ¥1,100(北海道 ¥1,650 / 沖縄 ¥2,200) |
商品の特徴






専用台紙(無料)

キーホルダーは専用台紙が無料でSETされます。チーム名・ロゴ・年月日など、テンプレートよりお選びください。
※フィールドタイプのテンプレートは各競技に対応してますが、ご用意できない競技の場合はチームマークタイプになります。
※チームカラーによって台紙の帯の色は変更できます。
※台紙は、集合写真やお客様からデザイン入稿いただければ別のデザインも対応します。
オプション
かわいいミニフィギュアをオプションで付けることができます。野球ボールやサッカーボール、グローブ、シューズなどたくさんの種類があります。小さいながら、精巧に作られているフィギュアで好評いただいています。


ご注意事項
■デザインの再現について
お客様からラフイメージのご提出があり、当店で扱う書体やイラスト等を使用したり、線や原画(データ)などを修正する際に難易度が低い場合は、デザインの作成は無料です。ラフイメージをいただいても、デザインの作成の難易度が高く(複雑なマーク・細かい写真のトリミング・不鮮明な手描きの再現など)時間がかかるものは、別途デザイン費用(3,000円~)をいただく場合がございます。また極端な複数のデザイン案、ゼロからのデザイン提案などにつきましても、別途デザイン費用がかかります。
デザインの再現は可能な限り行いますが、複雑なマークや細かなデザイン、不鮮明な原画(データ)などは再現出来ない場合もございます。
■ナイロン素材と綿素材「版」の共有
素材にあった専用のインクを使うため、ナイロン素材と綿素材では、同じデザインでも「版」の共有ができません。
素材が混在した場合は、ご注文数の合算はできません。
価格表はアイテム別にご覧ください。
■お断りするデザインについて
商標登録されているロゴ・イラスト、及び著作権があるものに関しては、入稿いただいてもお断りいたします。
- ブランドや企業のロゴマーク
- アニメ、漫画、キャラクターなどのデザイン
- プロスポーツチーム、代表チーム、芸能人などのオフィシャルデザイン
- その他、公式に販売されている商品の類似品
■ユニフォームデザインをドリームに依頼される場合
ユニフォームや制服のデザインをご希望されるお客様は、現物をお見せいただくか、画像をご用意ください。
(再現性には限界があります)画像で分かりにくいデザインやカラーについては、説明文もお付けください。
ユニフォーム写真の撮影ポイント
① 床などの平らなところにユニフォームを置いて、真上から撮影してください。
② 明るい場所で撮影してください。
③ ロゴマークや袖などのユニフォームに特長がある部分は、アップの写真も撮影してください。
④ 画像の解像度は大きめでお願いします。
ユニフォームカラーについての注意点
- 濃紺か黒かなど、画像ではわかりにくい場合がございます。カラー名もご指示ください。
- 個人名を入れる場合は、ローマ字・漢字とも、表記するつづりをご指示ください。※ローマ字の表記についてはこちら